太宰府天満宮の名物スイーツといえば?
せーの!
梅ヶ枝餅!!
ですが、最近その勢力図が変わろうとしています!
特に最近の太宰府天満宮のインスタ事情が変わってきてる!!
太宰府天満宮のスイーツの新勢力が続々と人気が出てきています。
スポンサードサーチ
見たい記事へどうぞ
太宰府天満宮のスイーツ新勢力とは
太宰府天満宮の参道には梅ヶ枝餅やお土産屋さんが軒を連ねていますが、実はオシャレなカフェやスイーツ、和菓子のお店も充実しています。
その中でも最近特に注目度を上げているのがこの4つです。
「icetagram(アイスタグラム)」
「viiiv cafe(ヴィヴィカフェ)」
「抹茶屋WAOWAO(まっちゃや わおわお)」
「天山のいちごだんご」
とにかく太宰府天満宮のインスタだと必ずこの4つのお店関連の写真が上がってきます。
特に天山なんかは最中で有名な定番のお店ですが「いちごだんご」がインスタにあげられる事が非常に多く注目のお店です。
この4つと定番の「梅ヶ枝餅」を太宰府天満宮おすすめスイーツ5選として紹介します。
太宰府天満宮おすすめスイーツ①「梅ヶ枝餅」
太宰府天満宮の超定番スイーツの梅ヶ枝餅。
代表的なお店として
・ かさの家・・太宰府天満宮表参道
・ きくち ・・太宰府天満宮表参道
・ お石茶屋・・太宰府天満宮本殿奥
スポンサードサーチ
太宰府天満宮おすすめスイーツ②「icetagram(アイスタグラム)」
太宰府天満宮のスイーツ新勢力の筆頭が「icetagram」です。その名の通りインスタグラムをイメージしたお店です。
ソフトクリームをメインに提供しているお店ですが、とにかく映えます。
太宰府をインスタで検索すると必ず出てきますがそのインパクトは目を引きます。
価格は350円~500円とソフトクリームとしては高めですが、十分に楽しめると思います。
太宰府天満宮おすすめスイーツ③「viiiv cafe(ヴィヴィカフェ)」
この「viiiv cafe」相当オシャレです。
何がオシャレってスペルがオシャレですよね!「i」を3つも並べますか!
メニューもオシャレで、インスタで頻繁に取り上げられるメニューがティラミスです。
クリームがボリュームがありつつ綺麗にデコレーションしてあって、誰かに紹介したくなる気持ちが分かります。
店内の雰囲気もオシャレでケーキも可愛いんですがなんといってもコーヒーがおいしい。
カフェの部分がしっかりとしているので人気があるんだなと思いました。
価格は~1000円くらいです。
スポンサードサーチ
太宰府天満宮おすすめスイーツ④「抹茶屋WAOWAO(まっちゃや わおわお)」
抹茶のティラミスが有名なお店です。
太宰府天満宮の入口のすぐ横にあります。
もちもち抹茶ティラミス(500円)が有名です。
升に入って提供される抹茶ティラミスは最近よく見かけますが、インスタ映えしますよね!ついつい紹介したくなるスイーツです。
太宰府天満宮おすすめスイーツ⑤「天山のいちごだんご」
太宰府天満宮の表参道のど真ん中にある「天山」
最中などが有名なお店ですが、いちごの「あまおうDX」を使ったスイーツが大人気なんです。
・ いちごだんご
・ いちご最中
・ いちご大福
どれも大きな「あまおうDX」をぜいたくに使ったスイーツで食べごたえ十分!
いちごとあんこが串に刺さった「いちごだんご」はインスタ映え間違え無し!
「いちごだんご」もよくインスタで見る写真ですね!
スポンサードサーチ
まとめ
太宰府天満宮といえば「梅ヶ枝餅」ですね!
でも今回紹介したスイーツがあれば若い人も楽しめますよね!
太宰府天満宮の中もとっても綺麗でインスタ映えポイントが沢山ありますのでそちらも楽しんでください!
また太宰府で縁結びといえば竈門神社ですね!竈門神社の可愛すぎる社務所はインスタ映え間違いなしです。
是非行ってみて下さい!