10月の三連休に子供たちと竈門神社へ行ってきました!暑さも収まって登山客で賑わっていました!
庭園はまだ新緑の彩りを保っていましたが紅葉の季節になるとさらに美しさが増します。
スポンサードサーチ
見たい記事へどうぞ
竈門神社のお守りが可愛すぎる
竈門神社の魅力は縁結びのご利益が強い「むすびの糸」ですね。お守りとは分からないデザインが可愛すぎます!
普段から身につけても違和感無しですね!
ちなみにお隣の太宰府天満宮では「叶糸」というお守りがあります。
「叶糸」を身につけて勉強に励むと志望校に合格出来るお守りです。
宝満さまと宝満鈴です。お部屋のインテリアにもぴったりの可愛さですね!
多種多様のお守りが並んでいます。
ストラップ型のお守りです。
このように普段から持ち歩いても縁結びのお守りには思えないデザインが特徴です。
普段から持ち歩く事で縁結びのご縁が強くなります。ご縁とは恋愛だけではなく仕事や友達などとの出会いもご縁です。
効果絶大!竈門神社の「えんむすびこより」!
竈門神社名物の「えんむすびこより」
こよりに思いを書いて竈門神社の木に結び付けると思いが成就されます。
社務所にはこよりや絵馬に思いを書くための台が設置されてますが、これまたお洒落なんだわ!
ガラスて!めちゃめちゃお洒落やないかい!!って感じです!
何か思いが叶いそうですよね!
書いたこよりは社務所裏の幸福の木に結びつけましょう!
冬に竈門神社へ訪れた際に幸福の木のピンク色が鮮やかに目立ちます!きっとあなたの思いも叶うことでしょう!
スポンサードサーチ
今年の厄年は?厄払いも竈門神社で!
今年の厄年表です。当てはまっていますか?厄払いをされるついでに良いご縁も頂いちゃいましょう!
それにしても厄年表の後ろの壁紙がお洒落すぎますね(笑)
厄払いさえも竈門神社ではお洒落に見えちゃいます!
土日祝日の竈門神社オススメの時間帯
三連休や土日祝日に竈門神社へ行くとかなり人が多いです。参拝客も多いですが、登山客が多いです。
登山客が多いと駐車場が混み合います。一番近い所は満車になっていますので少し離れた第二第三駐車場に停める事になります。
オススメの時間帯は14時〜15時です。登山客も帰り始めて駐車場も空いています。
特に小さなお子さんを連れたり、お年寄りの方は空いている時間帯の方がゆっくり見ることが出来るのでオススメです。
スポンサードサーチ
竈門神社の紅葉の見頃は?ライトアップはいつから?
竈門神社といえば素晴らしい紅葉で有名ですよね!
見頃は11月上旬から色付き始めて11中旬から12月上旬まで!
ライトアップは11月15日〜12月2日まで!日没から21時頃まで実施します。
素晴らしい紅葉とライトアップは最高の光景です。
View this post on Instagram
竈門神社の七夕祭 #竈門神社 #竈門神社で縁結び #竈門神社ライトアップ #創作居酒屋ハウル #夏メニューはじめました #ランチ #ハウルランチ #太宰府カフェ
竈門神社で縁結びの効果は??
土曜はライブ前に太宰府にある竈門神社っていう良縁を結んでくれるという神社にお参りしてきた😊✨入っても空気違うなって感じたし、結婚式やってたから調べたらその日大安で😳💕他にも偶然が重なりすぎてきっと何かあると思ってたら帰る前のあの件です。マジで効果あった……? pic.twitter.com/RjDkyD1Ydi
— あやん″ぬ*14日僕パ昼夜 (@a_8nnu) May 14, 2018
デザイナーズ神社で知られる竈門神社。お守り授与所がオシャレ過ぎる。
赤い糸のお守りがご利益ありそうだったな。私も水晶の勾玉お守りで、開運と成功を呼び寄せます!
帰りに寄ったお店で、ずっと欲しくて探してた物が売ってたり。早速ご縁効果が!
10/16にはえんむすび大祭があるそうよ。 pic.twitter.com/wdzXyZy3YW— くろい けいこ (@961keik0) September 22, 2016
実際に効果があったという話はたくさんあります。竈門神社を訪れるという気持ちがある時点で、ご縁に積極的に向き合っている証拠です。
その気持ちがあれば恋人や仕事などの良縁を頂けるのではないでしょうか!
皆さんに素晴らしいご縁がありますように。
スポンサードサーチ
足元に十分注意を!!
最後に、ライトアップの際は足元に十分注意してください!石畳で階段も急なので紅葉に見とれてケガがないように!
その時はよいお医者さんとの良縁があったりしてね(笑)
冗談です!ご注意を!!