貴船神社は京都府の左京区に位置する由緒ある神社です。
貴船山と鞍馬山を祖山とし風水のパワーが強いとされる人気のパワースポットです。
また、和泉式部が貴船神社へ祈願して夫の愛を取り戻した事から縁結びのご利益が人気です。
今回はそんな貴船神社についてご紹介します。
貴船神社といえば
・縁結び
・御船形石
・川床
・ライトアップ
これらが有名ですので要チェックです!
実際貴船神社のご利益で幸せが訪れた方も多いようです!
それでは詳しくみていきましょう!
スポンサードサーチ
見たい記事へどうぞ
貴船神社の基本情報
住 所 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180番 |
電話番号 | 075-741-2016 |
ホームページ | http://kifunejinja.jp/ |
開門(5月~11月)
開門(12月~4月) |
午前6時~午後8時まで
午前6時~午後6時まで |
お守り授与所 (通年) | 午前9時~午後5時まで |
貴船神社の縁結びは「三社詣」でご利益ゲット!
貴船神社は三つの社から成り立っています。
貴船川に沿って「本宮(本殿)」「奥宮」「結社」の三つです。
貴船神社「三社詣」の順番
参拝の順番は「本宮」→「奥宮」→「結社」の順番です。
社の並びとしては「本宮」→「結社」→「奥宮」なので「奥宮」が最後のイメージですが最後は「結社」ですので気を付けて下さい。
奥宮で結び文(200円)を購入して、結社にある結び処に結んで祈願します。
結社が縁結びの神様がいるからといって結社へ最初に行ったり、結社のみ参拝してもご利益を頂くことは出来ません。
三社を参拝することで初めてご利益を頂けますのでご注意ください。
貴船神社の神様と和泉式部
「水は恐ろし、水は尊し」という言葉の通り貴船神社は水の神様を祀っています。
本宮と奥宮は水の神様である「高靇神(たかおかみのかみ)」をお祀りしています。
結宮は恋を祈る神様として「磐長姫命(いわながひめのみこと)」をお祀りしています。
平安時代の歌人「和泉式部(いずみしきぶ)」が夫の心変わりに悩み参拝した際に捧げた歌が
「貴船中宮 恋の宮 男女を結ぶ神 遠く都のはじめより 結社とたたえけり」
その後、夫の愛情を取り戻したそうです。貴船神社の縁結びの象徴といえるエピソードですね。
スポンサードサーチ
貴船神社の水占いが当たると話題に!
貴船神社は水の神様である高靇神を祀っているので水占いが当たると有名です。
水占いは社務所で200円で販売されています。普通のおみくじの様に好きなものを一枚引いて、社務所横の「御神水」に浮かべます。
すると字が浮き上がってきて、占ってくれます。
この水占いが当たると評判を呼んでいます。
貴船神社 in 京都。
恋愛・縁結びや夫婦円満の効果があるとのこと。水に関することも良いとのこと。奥宮はさらに強いパワーがあるそうです。
水占みくじを。水に浮かべると文字が浮かび上がってきます。吉でしたー! pic.twitter.com/hs68ECxIcJ— 33 (@mo_omx2) 2017年1月3日
貴船神社のお守りにご利益あり!
貴船神社のお守りがご利益があると人気です。特に「何事もうまくいくシリーズ」が人気です。貴船神社で人気のお守りをご紹介します。
以下、公式HP引用
むすび守文型 1000円
水まもり 1000円
二輪守 700円
交通安全ステッカー守 300円
ルアー守 1000円
何事もうまくいく絵馬 1000円
何事もうまくいくピンバッジ 500円
何事もうまくいくストラップ 1000円
スポンサードサーチ
貴船神社名物「御船形石」
奥宮本殿の西側にあり、船の形をした石組み。 貴船神社創建伝説によると、約1,600年前(第18代反正天皇の御代)初代神武天皇の皇母・玉依姫命が大阪湾に御出現になり、水の源を求めて黄色い船に乗り、淀川・鴨川をさかのぼり、その源流である貴船川の上流・現在の奥宮の地に至り、水神を祀り「黄船の宮」と称された。その黄色い船は人目に触れぬよう石で包まれたという。
公式HP抜粋
貴船神社名物「連理の杉」
樹齢1,000年の名木。同じ根から生えた2本の杉の大木がぴったりと寄り添っている。「相生」は「相老」に通じ、その寄り添う姿が仲睦まじい老夫婦の姿にたとえられ、夫婦円満の象徴として親しまれている。
公式HP抜粋
スポンサードサーチ
貴船神社名物「ライトアップ」
貴船神社がキレイにライトアップされます。冬の積雪時限定ライトアップが特に人気が高く、雪の積もらないとライトアップされないので事前予告はありません。
積雪の他にも新緑ライトアップや七夕ライトアップなど人気があります。
動画で見る貴船神社
スポンサードサーチ
貴船神社へのアクセス・最寄駅・駐車場
※公式HPより抜粋
貴船神社の最寄駅 京都バス「33」貴船下車
貴船神社の周辺駐車場
貴船神社周辺の口コミグルメ
貴船ふじや「貴船川床の元祖」
貴船べにや
ひろ文
貴船仲よし
貴船 右源太
スポンサードサーチ
貴船神社周辺の行くべき観光地・パワースポット
鞍馬寺
まとめ
貴船神社が縁結びの神様として人気があることが分かっていただけたと思います。必ず三社詣をお願いします。
また、水占いや結び文も縁結びの効果があるそうです。特に水占いは水の神様を祀っている貴船神社だからこそ是非やりたいおみくじですよね!
すぐ近くの鞍馬寺には多くの国宝や重要文化財の仏像などがありますのでそちらも要チェックですね!
貴船神社の場合、駐車場が少なくて車で行くのが結構難しいと思います。駅も近くになくてバス停ですので動きやすい格好、靴がおすすめですよ!
皆様に良いご縁がありますように。